MENU
  • index
  • profile
  • ガジェット
  • 精神疾患擬人化本
  • 鴨屋書房(通販)

鴨屋

  • index
  • profile
  • ガジェット
  • 精神疾患擬人化本
  • 鴨屋書房(通販)

ガジェット

  1. HOME
  2. ガジェット
2018年1月6日 / 最終更新日 : 2019年9月28日 kamoko Graffitバイク

折り畳み電動ハイブリッドバイク、Glafitバイク『GFR-01』レビュー

Glafitバイクを購入してしばらく乗ってみたのでレビューなどを。 ・手軽でコンパクト、そして軽い 折りたたみの自転車とほぼ同等サイズで、重量はそれより重いくらい(18kg)といったサイズ感は、想像以上に取り回しが良いで […]

2018年1月6日 / 最終更新日 : 2019年9月28日 kamoko Graffitバイク

Glafitバイクのミラーを延長してみた

Glafitバイクは原付なので当然ミラーが付いてるんですが、実際に乗ってみるとミラーの位置に結構問題があり、パーツを追加してミラーを延長してみました。 身長や体格にもよると思うんですが、Glafitバイクに乗った状態でミ […]

2018年1月1日 / 最終更新日 : 2020年5月3日 kamoko Graffitバイク

glafitバイクにセンタースタンドを付けてみた

glafitバイクはサイドスタンドが付いているんですが、小型で若干不安定なのと、折りたたんだ状態だと使用できないという問題がちょっとあります。 Glafitにはセンタースタンド用のマウンタが付いているので、センタースタン […]

2017年12月2日 / 最終更新日 : 2021年6月9日 kamoko Graffitバイク

Glafitバイク( gfr-01 )にリアキャリアを取り付けてみた

フロントキャリアにはダホンのアダプタが使えるのでリクセン化とか選択肢が結構あるっぽいです。 リアキャリアに関しては取り付け穴は空いてるんですが、ディスクブレーキ部分が干渉するので、折りたたみ自転車用のリアキャリアをそのま […]

2017年12月2日 / 最終更新日 : 2022年11月21日 kamoko Graffitバイク

Glafitバイク( gfr-01 gfr-02)で使えるオプション/アクセサリ

純正オプション バッテリー、充電器、輪行(収納)バックなどは純正オプションが販売されています。ミラーなどの取り付けを自分でやらない場合にはスーパーオートバックスやお近くのバイク店で問い合わせるのが良いかと。 追加バッテリ […]

2016年11月14日 / 最終更新日 : 2019年1月5日 kamoko VersaPro

VersaPro J タイプVS(PC-VK12CSKE56FK)でThinkPad Helix ウルトラブックキーボード(4X30G93883)を使ってみた

VersaPro J タイプVS(PC-VK12CSKE56FK)はLenovoのThinkPad Helix(20CG/20CH 2015モデル)のオプションが使用できるのでThinkPad Helix ウルトラブック […]

2016年11月7日 / 最終更新日 : 2020年8月6日 kamoko VersaPro

VersaPro J タイプVSのSSDを交換する

SSD容量が128GBなのはちょっと心細いので分解して交換してみたいと思います。 基本的にはM2のSSDが動きます。今回交換したのは手元にあったCrucialのMX200でした。今だとWD Blueシリーズとかが良いと思 […]

2016年11月5日 / 最終更新日 : 2019年1月5日 kamoko VersaPro

VersaPro J タイプVS(PC-VK12CSKE56FK VK12C/S-K)にWindows10をインストールする

久しぶりにWindows8.1使ったら思ったよりも使いづらかったのでWindows10にすることにしました。結論から先に言うと、2016年11月の次点でライセンス追加無しでそのままWindow10新規インストールできまし […]

2016年11月4日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 kamoko VersaPro

VersaPro J タイプVS(PC-VK12CSKE56FK)で使える周辺機器

NECのタブレットです。 先日PC-VK12CSKE56FK(VK12C/S-K)がセールしてました。 wacomのペンが使えてCoreM、フルHD(1920×1080)解像度という代物です。現状メイン作業タブレットにな […]

2015年8月7日 / 最終更新日 : 2019年1月5日 kamoko Let’s note RZ4

Let’s note Rz4にWindows10を入れてしばらくしたらタッチパネルが反応しなくなった

まずはアップデートでWindows10を入れてみましたが問題なく動いている…かと思いきや、しばらくつかっているとタッチパネルが反応しなくなりました。システムをみても「10タッチ ポイントでの Windows タッチのフル […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

menu

  • index
  • profile
  • ガジェット
  • 精神疾患擬人化本
  • 鴨屋書房(通販)

最近の投稿

  • シガーソケットで利用できる電動エアコンプレッサー(空気入れ)を試してみた
  • アナログスティックの誤入力(ドリフト現象)のメンテナンス方法
  • PaaGo WORKS TRAIL POT S1200Pのパッキングを考えてみる
  • Steam DeckでOSの切り替え機能(カスタムブート)を利用する
  • Steam deckにWindowsを入れるのにどの方法が良いのか

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2019年12月
  • 2019年9月
  • 2019年4月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年8月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年8月
  • 2015年6月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年1月

Copyright © 鴨屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.