2025年3月12日 / 最終更新日 : 2025年3月13日 kamoko バイクラリー オンロードラリーイベント「第5回なのはなラリー」参加レポート 2025年3月9日に静岡県で開催されたオンロードツーリングラリーイベント「第5回なのはなラリー」に参加してきました。なのはなラリーはコマ図練習会(コマ練:TeamKomaren)が開催する「コマ図を使った舗装路のみのツー […]
2025年2月27日 / 最終更新日 : 2025年3月21日 kamoko SSTR 2025 SSTR おススメスタート地点:関東 SSTRは日の出とともに太平洋沿岸をスタートし、日没までに石川県の千里浜海岸にたどり着く、ツーリングラリーです。昨年は10月開催という若干イレギュラーな開催でしたが、2025年は5月末の開催です。 SSTRのスタート地点 […]
2025年2月26日 / 最終更新日 : 2025年2月27日 kamoko バイクラリー オンロードラリーイベント「第1回さざんかラリー」参加レポート 愛知県 豊川市(とその周辺)を舞台に開催されるコマ図を使ったオンロードラリーイベント「第1回さざんかラリー」に参加してきました。 主催は「Team komaren(コマ練)」、コマ図をつかったオフロードラリーや、舗装路の […]
2024年11月20日 / 最終更新日 : 2024年12月9日 kamoko galaxyタブレット ワコム互換ペンが使える端末まとめ ペンタブレット、デジタルペンとして有名なワコム社のペンですが、その描きやすさや扱いやすさについては定評があります。ワコムペンの技術はGalaxyシリーズのスマフォやタブレットをはじめ一部のペン付属のタブレットなどにも採用 […]
2024年11月2日 / 最終更新日 : 2025年2月14日 kamoko SSTR 2024SSTR道中レポート 道の駅 和良~千里浜ゴール 天竜川河口の竜洋海岸からスタートしてひたすら北上して5時間が過ぎ、飛騨高山方面が見えてきたあたりで、いよいよSSTR2024後半戦です。 道の駅 和良 R418を通って道の駅 そばの郷 らっせぃみさとを通過し、県道68号 […]
2024年10月21日 / 最終更新日 : 2025年2月14日 kamoko SSTR 2024SSTR道中レポート 前半:竜洋海岸スタート~道の駅 美濃白川 いよいよ2024年のSSTRです。今年は初日出走なので10月5日のスタートです。東京在住の身ですが、10月のSSTRということで走行時間(日照時間)が限られるので、前日にかなり西に移動して、静岡県の西端の天竜川の河口、竜 […]
2024年9月8日 / 最終更新日 : 2025年1月15日 kamoko SSTR SSTRの持ち物リスト・持って行きたいもの 通常のツーリングと違って、SSTRは長距離、長時間のバイク移動になります。またゴールの千里浜は海岸の砂浜沿いをバイクで走れるエリアなので、多少準備が必要になります。 簡単な持ち物リストを作ってみました。 SSTR専用装備 […]
2024年8月21日 / 最終更新日 : 2024年8月27日 kamoko YCF SM F155 バイクのジェネレータの発電方式の違い バイクのジェネレータ(発電機)を交換した場合に、発電方式が変わってしまうとそれに合わせてレギューレタや配線などを変える必要が出てきます。YCF SM F155のジェネレータ交換時にこのへんがよくわかっていなくて、ミニモト […]
2024年8月14日 / 最終更新日 : 2024年8月16日 kamoko イベント 猛暑のコミケにサークル参加した話:コミケの暑さ対策:当日水分摂取量と空冷ベスト、冷感グッズについて 2024年、夏のコミケが終わりました。今年も35度を超える猛暑日、人流や熱気もあって会場内もなかなかの暑さでした。サークルでの参加も無事終了し、生還して涼しいところでこの文章を書いています。長年の夏コミ参加のおかげと、体 […]
2024年8月7日 / 最終更新日 : 2024年8月23日 kamoko YCF SM F155 イグニッションコイル、プラグ、CDIをテストする装置の作成:エンジンをかけずにテストする ジェネレータ交換時にエンジンがかからない場合、ジェネレータ、CDI、イグニッションコイル、プラグなどのどこかでトラブルが出ていることが有ります。配線などの問題もありますが、正常に動作しているかわからない場合にイグニッショ […]