2022年7月6日 / 最終更新日 : 2024年11月7日 kamoko ジクサー150 MTバイク初めて乗る人間が新車(ジクサー150)購入して慣らし1000km走行するまでの話 : 前編 2輪の免許を取って1年半たって、初めて新車でMTのバイクを買ったので「新車バイク走り出しと慣らし運転」の流れをまとめてみました。「バイクの慣らし運転」そのものよりも「人間がバイクに慣れるまで」という初心者レビューみたいな […]
2022年7月5日 / 最終更新日 : 2023年11月7日 kamoko バイク用品 夏の酷暑をのりきれ! バイクの暑さ対策・冷却方法まとめ ただでさえ夏場のライダーは暑さとの戦いになりますが、今年はその暑さも半端ない暑さになっています。真夏の渋滞でも涼しく過ごせるようなアイテムをまとめてみました。 シーズン中は入荷や価格が安定しないものも多いので、欲しいもの […]
2022年2月16日 / 最終更新日 : 2022年5月10日 kamoko マーベリックs1 走行レビュー:原付二種登録で1000w高出力モータ搭載の電動バイク マーベリックs1、1ヶ月乗ってみた感想 原付二種登録で高出力(1,000w)モータ搭載のマーベリックs1、一ヶ月(約500km)乗ってみたのでレビューです。 ※以下基本的にマーベリックs1-1000のデータ、レビューになります。モータ出力やブレーキなど仕様の違 […]
2022年2月14日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 kamoko バイク用品 自転車にも電動バイクにも良い、バッテリー内臓でUSB電源供給も可能なドライブレコーダー Motocam K5 (K5x 2k) 電動バイクにUSB給電可能なドライブレコーダー、K5を取り付けて使ってみたレビューです。 社会情勢もあって、電動バイクや自転車の利用率もかなり高くなってきたように感じます。電動バイクや自転車はメンテナンスの手間もあまりか […]
2022年2月13日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 kamoko マーベリックs1 マーベリックS1の二人乗りについて マーベリックS1(1000w)は原付二種でロングシートなので、二人乗り可能です。 実際乗ってみると、意外にも普通に乗れるというか、もちろん加速性能が落ちたりとか、走行距離も目減りするんですが、いっぱいいっぱいで動くのもや […]
2022年2月13日 / 最終更新日 : 2022年3月28日 kamoko マーベリックs1 マーベリックS1のメンテナンス、トラブル、設定、仕様等のメモ マーベリックS1の組み立てや利用中のアレコレ、ブレーキや各種調整など気づいたことをまとめました。 注意 ブレーキの効きや、バイクの動作・セッティング等の変更や調整時を行った場合には、ブレーキや各種動作をきちんと確認してか […]
2021年12月27日 / 最終更新日 : 2024年2月11日 kamoko マーベリックs1 電動バイク、マーベリックS1を自分で組み立ててみた 125ccクラスの電動バイク、マーベリックS1(Maverick s1)がいよいよ出荷になりました。 マーベリックS1はメーカー協力店舗で組み立ててもらい、陸送してもらうor店舗で受け取る、という方法のほかに「配送で送っ […]
2021年8月9日 / 最終更新日 : 2024年3月3日 kamoko Graffitバイク Glafitバイク(GFR-01/GFR-02)の互換バッテリーについて Glafitバイクの互換バッテリーを試してみました。 諸事情でしばらくGlafitを使ってなかったときに、過放電でバッテリーを傷めてしまって、バッテリーの再購入を検討していました。 基本的にバッテリーは公式サイトで販売さ […]
2018年1月6日 / 最終更新日 : 2023年12月6日 kamoko Graffitバイク 折り畳み電動ハイブリッドバイク、Glafitバイク『GFR-01』レビュー Glafitバイクを購入してしばらく乗ってみたのでレビューなどを。 ・手軽でコンパクト、そして軽い 折りたたみの自転車とほぼ同等サイズで、重量はそれより重いくらい(18kg)といったサイズ感は、想像以上に取り回しが良いで […]
2018年1月6日 / 最終更新日 : 2023年12月6日 kamoko Graffitバイク Glafitバイクのミラーを延長してみた Glafitバイクは原付なので当然ミラーが付いてるんですが、実際に乗ってみるとミラーの位置に結構問題があり、パーツを追加してミラーを延長してみました。 身長や体格にもよると思うんですが、Glafitバイクに乗った状態でミ […]