夏の酷暑をのりきれ! バイクの暑さ対策・冷却方法まとめ

バイク用品 | バイク関連

ただでさえ夏場のライダーは暑さとの戦いになりますが、今年はその暑さも半端ない暑さになっています。真夏の渋滞でも涼しく過ごせるようなアイテムをまとめてみました。

シーズン中は入荷や価格が安定しないものも多いので、欲しいものは急いで確保した方が良いようです。

コンプレッションシャツ

汗が乾きやすくベタつきづらい速乾系インナーです。接触冷感になっているものも多く、日焼け除けにもなって便利です。
他の冷却グッズと併用しても良いと思います。

メッシュプロテクター

安全な運転には欠かせないプロテクターですが、夏場にプロテクターを着ると本当にキツいです。夏用のメッシュプロテクターは、ジャケットがメッシュ状になっているだけでなく、プロテクターも肉抜きがされています。

基本的にプロテクターは夏用のメッシュ+スリーシーズン(春秋冬)で考えるのが良いと思います。中や外に着込むことで、春秋くらいならある程度使いまわせるので、夏場にバイクに乗る人はまずはメッシュプロテクターを用意するくらいでもよいと思います。

時速30㎞以上で走っていると風がかなり通るので、普通のプロテクターと比べても涼しさは段違いです。
渋滞など全く動かない状況だと、メッシュなだけでは暑さをしのげないので、別の方法も併用すると良いかもしれません。

上から羽織るジャケットタイプ。

女性向け

胸元がきつい場合には胸パッド交換も可能

インナータイプなので上にパーカーなど一枚着ると良いですが、本当に暑いときはこのまま着る手もあります。中は素肌に着るのもTシャツ等の上に着るのも可能。

空調ベスト

数年前から流行っている「送風ファン付きの服」です。ファンにバッテリーをつなぐことで、体に空気を送り、背中・首などを中心に冷やしてくれます。またかいた汗が風で蒸発しその気化熱でさらに涼しくなる、という効果もあります。

近年ではかなり値段も安くなり、ファッショナブルなものも増えました。
プロテクターを着る場合には、肩・腕のあたりは風が通り抜けにくいので効果が薄いようです。割り切ってベストタイプのものが良いかと思われます。

バッテリーが持つ限りは動作時間に極端な制限がないのと、渋滞など停車中に効果があるのが他との違いでしょうか。

モバイルバッテリー込みで売っているものの方が手軽ですが、すでにモバイルバッテリーを持っている方はバッテリー無しの方が値段を抑えられます。

最近だとワークマンの空調服がラインナップが多く、作業服感が無いものも結構出ています。
ワークマンの空調服は服+ファン+専用バッテリーが別売りになっているので、ベストだけ購入して、8~9cm径のファンを別途購入することで導入費用をおさえつつモバイルバッテリーの使いまわし等も可能になります。

アイスベスト

背中や脇に保冷剤をセットできるようになっているベストです。
「身体を直接冷たいもので冷やす」というシンプルな力業です。

付属している保冷材は保冷シートに包まれていて、肌に触れても冷えすぎない程度の温度になっています。


動力等使わないので、保冷剤を入れて身に付ければ一定時間確実に涼しくなる一方、保冷剤が溶けてしまうとすぐには再利用ができないのが難点です。ツーリングなどでは「行き専用」で帰りは熱いまま、ということにもなりそうです。「通勤などあらかじめ走る時間が決まっている」、「短時間だけでも涼しく移動したい」という状況には良いかと思います。

噴霧系のクールベスト

水で湿らせて気化熱で涼しくなるタイプのベスト。水を補給するだけで涼しくなるのでお手軽で低コストです。
ペットボトルの水などで給水することで効果が持続するので、ちょっとバイクを止めて給水、も可能です。水さえあればいつでも使えるのがメリットですね。

水冷ベスト

張り巡らせた細いパイプに冷たい水を循環させることによって体温を冷やすベストです。レースなどの世界で実際に使われている方式です。本格的なものはかなり高価ですが、そこそこのお値段で買えるものが出てきました。

少量の水と、氷を入れて使います。循環させる水に氷を直接入れて冷やす構造なので、氷が溶けきってしまって水温が上がってしまうと涼しくなくなってしまいます。夏場でも涼しくバイクに乗れる、というある意味画期的なアイテムではあるんですが、バイクで利用しているとそこまで長時間は涼しさが維持しないようなので油断は禁物です。

山善、THANKOのものは氷の代わりに凍ったペットボトルを入れられる構造になっているので、コンビニ等で冷凍の飲料ペットボトルや氷を購入して補充することで「出先で氷を再補充する」ということが可能です。移動先で氷を補填できる&溶けたペットボトル飲料はライダーが水分補給に、ということも可能なので無駄のない運用が可能です。

ハイドレーション

暑さ対策というよりは熱中症対策アイテムですが、ハイドレーションは簡単に水分補給ができるアイテムで、耐久レースなどにも使われています。
飲み口の付いた水袋を背負って使います。口にくわえるだけで水が飲めるので、信号待ちなどのちょっとしたタイミングやなんなら運転中にも水分補給可能が可能になります。

基本的にはリュック等に入れて背負って使うのですが、水袋単体での購入と、ベストとセット購入するものもあります。水袋の容量も各種揃っているので自分に合ったものを選ぶと良いと思います。