Let’s note RZ4を中古で購入する際の注意点

Let’s note RZ4 | ガジェット

Let’s note RZ4は745gの軽量、コンパクトなWindowsモバイルPCで、CPUはCore Mシリーズで多少非力ながらも軽作業には十分なスペック、と今も色あせないモバイルPCです。

Let’s noteシリーズと言うことでお値段だけがネック、という感じだったんですが、最近では企業向けのモデルが中古市場に出回っており、値段もお手頃になってきました。Webカメラやマイクなど、基本的な機能も付いており、フットプリントの小ささは群を抜いているのでテレワーク用にも良く、サブPC、軽作業用にはぴったりのパソコンとして狙い目です。

中古でRZシリーズを探すときの注意点をまとめてみました。

・シリーズのスペック差
RZ4から2020年夏モデルのRZ8まで出ていますが、CPU/メモリ/SSDが年数相応にアップグレードされているだけでポートやサイズ等基本的なスペックは殆ど変わっていません。当然モデルが新しいほど中古の相場も高くなります。CPUが途中からCore-iシリーズに変わっていますが、Core-Mブランド終了に伴って名前が変わっただけで、順当にスペックアップはしていますが、劇的変わっているわけではありません。

本体色についてはLet’s noteの基本カラーであるシルバーが多いですが、希に天板ブルー/カッパーモデルもあるようです。中古だと本体色シルバーなのにバッテリーだけカッパー色、なんてものも見たことがあります。

以下、基本的にはRZ4

・CPU
RZ4の場合にはCore M-5Y10(8Ghz)、M-5Y31(0.9Ghz)Core M-5Y71(1.1Ghz)の三種類があります。ビジネス向け・リース明けの中古品は5Y70が多いようです。

 

・メモリ
4GBのものと8GBのものがあります、交換不能。使い勝手としては最も快適さが変わってくる部分で、交換も効かないので、快適に使うには8GBが欲しいところ。

 

・ストレージ
128GB/256GBのSSDが搭載されています。メモリ8GBのモデルには256GBが載っているようです。本体を分解することになりますがSSDの交換は可能です。ドライバー・ネジ外すだけなのでそこまで難しい作業ではありません。RZ4~RZ7まではSATA3規格なので、PCIeのSSD(NVMe)のSSDは非対応です。
標準搭載のSSDはそこまでパフォーマンス出ないようなので、不満が出そうならスペック・容量アップするのも良いと思います。

交換するSSDはWestern DigitalのWD Blueシリーズあたりがちょうど良いのでは無いでしょうか。

Let’s note RZ4 (2) SSD交換

 

・外観
勿論きれいな方が良いかとは思いますが、中古で流通しているものなのである程度は仕方ないかと思います。傷以外ではビジネス用でガッツリ使われてるものはキー印字が薄れたり、というのもあるようです。気になる方は実機確認できる中古ショップなどで探すと良いと思います。

 

・液晶モニタ
中古PC購入全般に言えますが、特にRZシリーズの最大の注意点に「液晶モニターの状態」があります。使い込まれた中古品だとモニターがかなり劣化していて、全体的に黄ばんでしまっているものも結構あります。
またそれとは別に、ヒンジ部分に力が偏る構造なので、ヒンジ周辺の液晶が劣化している(黄ばんでいる)モデルもあります。全体的に画面下側から傷んでくる傾向があるようなので要チェックです。
逆にその辺気にならないようなら安く出ているものも結構あります。

BIOS画面で「稼働時間」が確認できます。オークションなどで参考までに稼働時間を明記しているものもありますが、500時間切ってるようならかなり良い出物なのではないでしょうか。1万時間越えとかになると、液晶モニタがまっ黄色、というものもあります。
稼働時間は参考数字なので数字多くても液晶綺麗なものもあったり、稼働時間短くても色むらがひどいものもあるようです。

※RZ4のモニター四隅に黄ばみが出ている状態

 

・バッテリー
バッテリーは消耗品なので、利用状況によって能力が低下します。そのため、たいていはバッテリーの稼働時間については保証外、となっていることが多いです。
Windowsが起動している状態ならば、タスクバーの電源プロパティから「残り稼働時間」が確認できるので目安にはなります。新品ならば4~5時間程度利用できるはずですが、バッテリーが消耗していればより短い時間になると思います。
RZシリーズのバッテリーは共通品なので、新品購入もできますが、8000円弱するので予算に響いてきます。

 

・OS
RZ4は発売時期的に、Windows 8.1かダウングレードモデルのWindows7か、という感じなんですが、さすがにそのままというのは少ないかと思います。Windows10にアップグレード済みのものが殆どでしょう。本体内蔵のリカバリー領域からリカバリーかけるとWindows 8.1に戻ったりするので注意が必要です。
いちおうPanasonicのサイトにWindows10対応のドライバも供給されているので、自分でできる人はOSをクリーンインストールしてしまうのも手です。